- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
「ガレージ内の砂壁を塗り替えたい!」とご相談いただきました。
砂壁は吸い込みが激しいので先に吸い込み止めを塗る必要があります。吸い込み止めが乾いたら、上から水性塗料で塗装いただけます。
詳しくお話をうかがうと、お客様は最近、ご自宅の2.3階部分の外壁を青に塗り替えたそう。
1階部分のガレージも青系統で塗りたくなったが、塗装屋さんの提案色の中に気に入った色がなく、理想の青を求め来店してくださいました。17平米分の塗装を考えているとのこと。広い面積の塗装となると色選びは特に慎重になりますよね。
濃い木の柱に似合うように、紺系のサンプルカードを2色持って帰られ、ご家族と相談されるとのことでした。
翌日、ご家族との相談を終えたお客様は早速来店してくださいました。
ガレージは日中もあまり日の当たらない場所だそうで、昨日持って帰えられた2色では暗い雰囲気になってしまうとのことでした。
そこで今度は少しグレー味のある紺をチョイス。中でも2色でとても悩まれていたので、少量で実際にガレージの砂壁を塗ってみることをご提案。
少量で塗ってみることのメリットは、
★店頭の色見本で見ているより、完成像が想像しやすい
★色選びの後悔を減らすことができる
などがあります。
お客様はチャコールグレー・フォギーブルーを200gで購入され、
「実際に2色を塗ってみて、どっちにするか決めたいと思います」
とおっしゃってお店を後にされました。最終的にどっちの色を選ばれるのか楽しみです。
京都店では壁や家具に塗れる塗料を200gから販売しております。色選びで悩んでいる方、特に広い面積を塗装する際は、少量で実際に塗ってみてはいかかがでしょうか?
是非ご相談ください。
TAKARA TORYO
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿