- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
以前、TAKARA TORYO京都店にご来店いただいたお客様が、再び相談に来られました。
「腰壁の色が気に入っていなくて、黒に塗り替えたいんです。」
「腰壁の色が気に入っていなくて、黒に塗り替えたいんです。」
現在、腰壁には黒いテープを貼っているそうですが、粘着力が弱いためすぐに剝がれてしまうことがお悩みだそうです。
前回ご来店いただいた際、壁紙に直接塗ることができる塗料があることを知り、「テープで隠している壁紙を塗りたい」と思われたそうです。しかし、ご家族は「壁紙に直接塗装して失敗したらどうしよう」という不安があるそうです。
「ペインタブルテープをネットで調べてきたのですが、どんな商品ですか?」
壁紙を塗ることを諦めきれずサイトで調べていたら、ペインタブルテープを見つけ「これなら塗装できるかもしれない」と思い再びご来店いただきました。
ペインタブルテープは、ペンキが塗れる幅の広い塗装下地用のマスキングテープです。上からお好きな色で塗装することができます。
今回のように、「壁紙に直接塗るのは心配」という方や、「賃貸なので退去時に現状回復が必要」という方にはおすすめです。
「どうしても継ぎ目が生まれると思うのですが、目立ちますか?」
ペインタブルテープを貼った際の見た目についてご質問いただきました。
店内にはペインタブルテープを貼った上から塗装したディスプレイがあるので、実際にご覧いただきました。
「近くでよく見たらテープの継ぎ目が分かりますが、遠くから見たら違和感がないですね。」
手で触れていただき、心配されている継ぎ目部分の仕上がりについて確認していただきました。

▲ペインタブルテープを貼った上に塗装した壁
左:うっすら見える継ぎ目 右:遠くから見た場合
お客様が不安に思われていた点を解消されたあとは、候補の色をいくつか選んでいただき、サンプルカードをお渡ししました。
「ありがとうございました。色が決まったらまた来ます。」
とおっしゃってお帰りになりました。
当店の一角にはペインタブルテープが貼られており、定期的に塗装実演を行っています。ご来店いただいた際、実演の様子をご覧いただけることもあるかもしれません。お客様も塗装を体験していただくことが可能ですので、気になる方はお声がけください。
ペインタブルテープは、経年劣化で傷んだ壁や、下処理が大変な素材などにもご使用いただけるので、塗装の幅が広がります。ぜひお気軽にご相談ください。
TAKARA TORYO
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿