ディスプレイ用のスケートボードDIYで塗装したい【お客様相談事例】

 無垢の木に塗装したディスプレイをご覧になっていたお客様から、こんなご相談をいただきました。
「こういう無垢の木のスケートボードを塗装したいんですけど、可能ですか?」
実際に屋外で使用されるものかと思いスタッフは驚きましたが、お話を詳しく伺うと、ご自宅の壁にかけて飾るディスプレイ用とのこと。インテリアとして楽しむ予定だそうです。

まず、無垢の木に合った下塗り剤をご案内し、その後は塗料の色を選ばれました。お客様は当店のオリジナルカラーから気になる色の色見本をいくつか手に取られました。
「シルバー系の塗料もいいですね。」
お選びいただいたのは、シルバーよりも白に近く、明るい輝きを放つプラチナシルバー。

さらに、
・ミルクセーキ
・ドライドプラムレッド
・レインブーツネイビー
の3色を選ばれました。
ミルクセーキ・ドライドプラムレッド・レインブーツネイビー・プラチナシルバー

トリコロールのような組み合わせで、スケートボードが素敵なインテリアになる予感がします。

「刷毛かローラーどっちを使えばいいですか?」
塗装道具についてもご質問いただきました。
ローラーは平面の塗装に向き、刷毛は細かい部分や凹凸がある箇所に適しています。
今回のスケートボードは平面なので、ローラーをおすすめしました。
ただ、お客様はスケートボード以外に塗装予定はなく、大きいローラーは収納に困るとのことでした。そこで、手のひらサイズのミニローラーをご紹介しました。
▲ローラーとミニローラー

「こんなに小さいサイズもあるんですね。扱いやすそう。」
と喜んでいただけました。今回の体験をきっかけに、他のアイテムも塗装に挑戦していただけたら嬉しいです。

「こんなもの塗装できる?」「どの塗料を選べばいい?」
という疑問をお持ちの方、お気軽にご相談ください。塗装する素材に合わせて、ぴったりの塗料や手順をご案内いたします。

TAKARA TORYO
京都高島屋S.C.[T8] 4F
Google map
営業時間 10:00~20:00
定休日 京都高島屋S.C.[T8]に準ずる
>>京都店の詳細はこちら<<
>>お問い合わせはLINEより<<

コメント