以前、当店の塗料でご自宅を塗装されたお客様が再びご相談に来てくださいました。
「木目調のシートが貼られているキッチン扉を塗り替えたいんです。」
「木目調のシートが貼られているキッチン扉を塗り替えたいんです。」
落としきれない汚れが目立ってきたとのことです。
キッチンは毎日使う場所なので、お客様はリフォームも検討されていたそうです。
しかし、工事費用が予算をはるかに超えていたため、
「それなら壁を塗った時のように、扉も塗ってしまおう!」
と当店を訪れてくださいました。
キッチン扉に使われている木目調のシートはツルツルしていて塗料が引っ付きにくいので、
密着性を高めるプライマーを塗ってから水性塗料で塗装するようご案内しました。
また、塗装した表面を傷や凹み、汚れなどから保護する塗料として、水性塗料の上から塗る透明な「水性クリア」についてもご案内しました。
「塗装方法は壁と一緒と思っていたので、店舗に相談に来てよかったです。」
とおっしゃっていただきました。
色のご希望を伺うと、
「前回塗装したナイトフォールとモカブラウンの壁に似合うようにしたいです。」
とのことでした。
・世田谷ベースカラー
・ドライハーブ
・バンブーグローブ
など、寒色系統のくすみカラーを中心に検討されていました。
長い間悩まれていましたが、「世田谷ベースカラー」に決められました。
ナイトフォールとモカブラウンにもよくマッチしていて、上品で落ち着いた印象です。

▲世田谷ベースカラー×ナイトフォール×モカブラウン
塗料の性能についてご質問いただきました。
「うちはガスなんですけど、塗料は火の耐性ありますか?」
当店で取り扱っている内部用の水性塗料は防火認定がとれたものですので、ガスコンロをお使いの場合でもキッチン扉の塗装にご使用いただけます。
水がかかったら、塗装が剝がれてしまわないですか?」
といったご質問もよく伺いますが、塗料が完全に硬化すると耐水性になりますのでご安心ください。お手入れの際、水拭きも可能です。
▲キッチン扉を塗装した例
当店で塗料を選ばれる方は、普段塗料を触らない方が多いです。
塗料・塗装について分からないことがあれば、1からご案内いたします。
塗装しようか迷われている場合でもお気軽にご相談ください。
TAKARA TORYO
コメント
コメントを投稿